一般社団法人日本受動喫煙ゼロ協会は、喫煙者も非喫煙者も煙の無い環境作りに取り組む個人、団体、法人を応援しています。我々は、9日が付く日を「休煙日(きゅうえんび)」と掲げ、喫煙者が意識を持って肺を休め、生活が豊かになるような啓蒙活動を続けています。禁煙が厳しい人に対しては、ニコチンゼロ、タールゼロの”ミストタブレット”を推奨し、意識改革へと取り組んでいます。
『休煙日』スローガン
一般社団法人日本受動喫煙ゼロ協会は、休(9)が付く9日、19日、29日を10日ごとの休煙日として推奨しています。
■具体的な活動
- ニコチンゼロ、タールゼロのミストタブレット(協会認定第一号、VITA社のVIENTO)の認知促進
- “休煙日”の認知促進
- 店舗事業者様向けセミナーの運営
- 紙巻きたばこ、加熱式タバコの代用品として、ミストタブレット市場の拡大